◎2003年春ころ。自分でデザインしたものを自分で作って売ったみたいと考えるようになりました。
イラストレーターとか雑貨クリエーターの中には自分のホームページにネットショップを開いてポストカードやTシャツを売っていたりしますが、あれがやりたいな、と。
ある日図書館で借りた「アロンジアロンゾ」の本の中にTシャツやバッグにオリジナルの絵をシルク印刷するところがでてきました。
これだー!(笑)ということで早速ネットで調べて購入。それが「Tシャツくん」という印刷機でした。
◎一言で言うとプリントゴッコを大きくしたような内容の簡易シルク印刷機です。簡単にTシャツが刷れるように考えられている(らしい)。最初に刷ったのが子供の部活の応援Tシャツ。色が薄い・・はみ出た・・失敗の嵐。(笑)うまく行かないとムキになる性格。
あれやこれや試して再挑戦。少しは上達したのか・・・それとも変わらないのか、今回も失敗の嵐でした。(笑)
◎あ、あ、TシャツくんのTシャツ作りは失敗の嵐。そこぬけに底がない(笑)
今回使ったTシャツはHANESの「ビーフィー」というブランドと、写真の「フルーツルーム」というブランド。ビーフィーは高いけど柔らかで着心地抜群。フルーツルームはしっかりしていて刷りやすい。
◎今回は山古志村の錦鯉のニュースを見て錦鯉Tシャツを作ることにしました。あの美しさと大きさに圧倒されてしまったのです。
楽勝と思って作ったのが左上の一枚。今ひとリアルに魚臭い(笑)
もう少しグラフィカルにしたいと思い、バックを黄色にしたりシンプルな構図にしたりしてみたのが隣の2枚。やっぱり気に入らない。
ということで全くタッチを変えてみたのが左下の一枚。・・・魚の存在感が少ないかな。
錦鯉の模様は残してグラフィカルに表現できないものか。苦しい中でやってみたのがチェッカー模様の塗りつぶし案。案外いいかも。
バックをTシャツのグレーに合わせてスモーキーな3色で刷ることにした。(上の写真は白地に刷ってます)
◎鯉に恋したデザインは大苦戦。
◎今回はT-beansの上の上の部分だけを取り外して使用。
テープを貼って位置決め。
自由に位置を決められるのは良いんですが、刷るときに台ががずれて印刷ミスが続発。(笑)
やはりこの方法は無理があるのか・・。奥行きのある台を自作するしかないのかな。
◎第3弾できました。
今回はスノーバードから変わって「鳥と葉っぱ」Tシャツ。Tシャツ素材は前回と同じくオシュコシュ。
Tシャツの地の色は4種類用意して同じ色のインクで刷りました。インクの色は白とライムグリーンの2色。
白とライムグリーンはわざとずらして印刷。これがなかなか良かったです。
インクの白の上に乗ったグリーンとTシャツにそのまま乗ったグリーンのインクの濃度に変化が出て面白くなりました。
刷りの方は薄かったり、Tシャツをインクで汚したり、相変わらず失敗続き。でも少し慣れてきたかな。
◎こっちはTシャツがグリーンのバージョン。
結構派手なグリーンです。
植物と鳥とかが何となく自分にあっているような気がします。
しばらくはこの路線で行ってみようかな。
◎第3弾「鳥と葉っぱ」Tシャツできました。
◎今回使ったTシャツはOSHKOSH。ライトオンという店で扱っています。ネームタグが印刷になっていてびっくり。前から堅いタグが嫌いでいつも切り取っていた僕にはぴったりのTシャツです。
素材も厚手で柔らか、今までのTシャツのなかではピカイチ。色も10色くらいあります。値段が高いのが難点かな。現在セール中で2枚で2600円なり。
◎第2弾「スノーバード」Tシャツできました。
◎デザインは現在雪の結晶のデザインに凝っていて、そのモチーフと僕の好きな鳥を合体。snow-birdと名付けましたが、そんな鳥いるのかな?雪が似合うというので雷鳥のイメージはありました。
おもちゃデザイナーらしく木のパズル風に仕上げてみました。
おなかの所に雪の結晶マークが・・。
印刷サイズが小さいのでめいっぱい使おうとして苦しいレイアウトになってますね。せっかく作るんだからできるだけでかいのにしたい、という貧乏根性か・・。
でも考えてみると雪とTシャツって季節が全然合わないなー。トレーナーとかにした方が良いのかも(笑)
◎とりあえず作りました。発表第一号。苦節2ヶ月。(笑)
おもいっきり傾いていますが(笑)、それはご愛敬。Tシャツを台に貼り付けるときにずれていたみたいですね。あとは焦げ茶の版を上から重ねたんですがあわせが合わなくて苦戦。最初の版を作るときに何か工夫が必要ですね。GUEST BOOKにまめうさぎさんがなにか書き込んでくれているようです。
使用TシャツはUnited Sports製5.6オンス、色はシルバー。
ちょっと生地が薄いかなと思ったのですがインクのノリは良かったですね。色は普通のグレー。サイズはMですがアメリカ製にしてはちょっと小さめ。
◎第4弾「にしきごい」Tシャツできました。
◎Tシャツではないですがダンボールにプリントして「はこどけい」というダンボール製の時計を作りました。
スノーデザインで販売中です。これにはTシャツくんProスクリーン印刷機というのを使っています。
詳しくは下のリンクより「はこどけいのつくり方」をご覧ください。
◎第1弾、最初の「スノーバード」Tシャツできました。
◎こっちはTシャツがグレーのバージョン。
Tシャツサイズに対して絵が小さいですね(笑)
◎第2弾作りました。相変わらずのスノーバード。
前回からデザイン変更して、今回は父の日仕様(笑)です。
当然色は渋めで、茶系にしょうか迷ったんですがこれからの季節を考えるとグリーン系に決定。まわりの雪の結晶は真っ白をやめて少しアイボリーがかった白にしました。
インクは調色したんですが、刷ってみると少し濃かったようですね。今回デザインは苦労しました。何回やっても思った感じにならなくて、
結局手描きにしました。プリントアウトしたものをわざわざなぞって手描きにしてそれをまたマックに取り込んで修正。前のと比べてもらうとわかりますがきっちりした感じがなくなって自然な感じになりました。